アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
 › 曼荼羅な日々 › 自分の話 › music › こども・育児 › ピアノの発表会でした♪

2013年10月29日

ピアノの発表会でした♪

27日日曜日は

娘のピアノの発表会。


この日に向けて夏休み毎日毎日一緒に練習してきました・・・・時には泣かせ・・・・kao08



最後から3番目というキンチョーなポジションで(それはむしろワタシの方だったかもだけど)

2曲のうち1曲が連弾で、先に娘のソロ→連弾の流れ。

ソロは「いろえんぴつならんだ」という1ページの非常に短い曲ですが、左右の交差が入る、音の飛ぶ曲で色鉛筆がころんころんと転がり彩るような曲。

連弾は娘にしては6ページ分という長い曲の「おもちゃの兵隊の行進」だったので、以前にも書いたかもですが、本当に頑張ったのよ~(T_T)

最初練習を始めたときは「やっぱ無理だったんじゃないかしら・・・」となんど思ったか。。。

テクニック的に昨年の曲より数倍上の曲でしたが、ふてくされ、泣きながらもよく頑張って最後まで仕上げましたよ!!練習していて親ながら、けっこう根性のある娘だなぁと思いました。。。

さて、そんなで迎えた発表会。

リハーサルでは先生に「今までで一番の出来」とのお言葉を頂き、むしろワタシが伴奏もうすこし抑えめで、と注意されるくらい。

娘褒められるの図↓
ピアノの発表会でした♪


そしていよいよ本番・・・本番での舞台袖で、またもや「うわ~まちがったらどうしよう!!kao_18

とか言い出す娘に「間違わないし、間違っても楽しんで弾こう!」と励まし→たしか昨年も同じ光景が・・・・

で、本番。


ピアノの発表会でした♪
ピアノの発表会でした♪

無事に!終了いたしました~。
今年もとても良かった!と先生から褒められ毎回本番に強い娘でありました。。。

M市からわざわざ聴きにきてくれたHちゃんと弟のAちゃんとママ、ありがとうね!キレイな花束を持ってきてくれてたんだけど、娘より1つ年上の彼は照れまくりでステージには来れず、あとでこれまた照れまくりで娘にわたしてくれました!

今年は母娘連弾の方がもう一組、母娘でソロを演奏した方が一組増えて、前からでてらっしゃる方がお一人で、大人が4人もいました。
やはり昔習っていた方(それもやっぱり途中まで音大を目指していた方とかけっこう多い)で、話してると自分と同じっていうことが多くて楽しかったです。
そのお母さんから、来年はぜひソロでお待ちしてますよ~大人の部を作りましょう!とか言われましたが。。。

弾きたいなという想いはあるので連弾で出たりするんだけど、かつての自分の発表会で、あの緊張を思い出すとなかなか踏み切れない(T_T)

そういえば、私が音楽学校を受験したのは、今の娘の年だったんだな~とあの頃のめちゃくちゃ忙しい日々を想いだしました。
親もよくお金をだしてくれたなというくらい、毎週ピアノや声楽、楽典、聴音のレッスンに通っておりました。
外で遊ぶ友達を見ながらピアノに向かいつつ涙したことも何回もあったな~。
受かったものの、結局その道には進みませんでしたが。。。

発表会でお会いしたソロで出たお母さんも同じことをおっしゃってました。
本当に辛かったって。
だよねぇ。何でもそうかもですが、音楽も結局は自分との戦いですから。。。

まぁ、人生で一番頑張ったあのころの自分がいたから今もそれが支えになっているところはあるかも知れないです。
娘にも、頑張っただけ上達するのがわかるピアノで、成功体験をたくさん積んでほしいなと想うこの頃。
発表会で褒められた娘はピアノって楽しいな!という一言とともに、月曜からやる気満々で学校へ行きました。



そして発表会の最後は恒例の先生によるミニコンサート。
今回は4月に控えてらっしゃるソロリサイタルの演目をいくつか弾いてくださいました。
ピアノの発表会でした♪

まだまだ現役のピアニストである先生のソロリサイタルはこちらです~~。
ピアノの発表会でした♪

リストやショパンのあの名曲も演奏されるようです。
みなさんぜひ聴きにいらしてくださいね~。



同じカテゴリー(自分の話)の記事画像
最近のできごと…
お誕生日会♪
新生活に向けて
2014さよなら〜
師走で年の瀬で…
秋から冬へ(^-^)/
同じカテゴリー(自分の話)の記事
 最近のできごと… (2015-06-06 17:48)
 お誕生日会♪ (2015-04-11 16:55)
 新生活に向けて (2015-03-22 22:49)
 1月も終わり… (2015-01-27 17:01)
 2014さよなら〜 (2014-12-26 15:39)
 師走で年の瀬で… (2014-12-21 16:58)


この記事へのコメント
お久しぶりです。
いつもこっそり覗いて読んでおります(笑)

今年も発表会お疲れ様でしたヽ(´▽`)/
ピアノ、頑張ってるんですね~♪
見に行きたかったなぁ~^^

あ、来月の24日に私の発表会があります!もしよかったら聴きに来てくださいね♪

それにしても、
Rちゃん大きくなったなぁ(´∀`)
Posted by sayo at 2013年10月29日 19:27
sayoさん

あ、昨年は見に来て頂いてありがとうございます!今年も頑張りましたよ~。

24日、カラフルの講演会があるので午後からだったらいけるかも・・・。また火曜にでも娘に良かったらプログラム渡してもらえると嬉しいです!練習頑張ってね!!
Posted by 梅子梅子 at 2013年10月30日 12:56
初めまして!
いきなりすみません。
以前の工藤先生の大腸カメラの記事を読ませていただきました。
私も今週の金曜にうけるのですが
初めてで痛いのが怖くて・・・
痛くないと書いてありましたが
どんな感じでしたか・・・?><
Posted by みさ at 2013年11月05日 07:52
みささん

初めまして(^^)
検査は工藤先生のところで受けられるのでしょうか?工藤先生は私も主人もまったく痛みは感じなく、最後は寝落ちしていたくらいですので安心して受けられたらいいと思いますよ。
なるべく緊張しないでリラックスして検査を受けられた方がいいと思います☆
あまり参考にならない内容ですみません(^_^;)
Posted by 梅子梅子 at 2013年11月05日 23:48
返信ありがとうございます。
私も内視鏡クリニックの工藤先生に検査してもらいます。

痛みなかったんですね・・・
なんだかよく激痛とかきくので怖くなってしまって・・・。
検査後にお腹のはりなどは
ありましたか??
Posted by みさ at 2013年11月06日 10:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。