アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
 › 曼荼羅な日々 › 自分の話 › 1月も終わり…

2015年01月27日

1月も終わり…

さあ今年ももう一ヶ月過ぎよーとしてます!
先週末に息子が一時帰宅して、進路の最終確認を…

と思いきや

ここに来て変更( ̄▽ ̄)

まだ最終決定はしてませんが、どうやら家を出る時期がさらに早まりそうな

海外にでてゆくのは変わらないらしいのでパスポートは良いとして、、ビザが…

また決定したらご報告します。。。
もう変更ないやろな…(o_o)

そんな息子とも話してたんですけど

先日新聞に、近未来の日本はロボット化が更にすすみ、2030年までにはかなりの分野が人間に変わりロボットが担う世界になっていて、結果人間の仕事が激減…
なんと薬剤師の分野までロボット化するという。。
まぁ考えたら人間だから間違いは起こり得る訳で、間違ったら困る結果になるよーな分野はロボットやコンピュータに任せる事になりそうだよなぁ。。

でも、ロボットが担えない分野もあるわけで、それはなにかと言うと
自然や生き物相手の仕事、
そう、農業なんですねぇ。
力仕事はロボットがやってくれるかもしれないけど。。

食糧危機もほぼ間違いなくいずれやってくるし、やっぱ生き残るのは農業者かな?
2030年っていったら息子はまだ31?
若ー!働き盛りじゃないですかー。
手に職つけてもロボットに仕事取って代わられたら悲しいなぁ(T_T)

最近本当によく思うことは
残念だけれど人類はそう長く続かないやろなぁーと言うことで
宇宙からみたら単なる一つの太陽系にある1惑星に過ぎない地球はどのくらいの寿命があるのかしら…
自浄作用を持ってる自然相手に守ろう!とか上から目線で笑うわーって思われてるでなぁ。。
石油がなくなったら私達が化石燃料になるだけちゃうかな。。

しかしまずは日本人が絶滅危惧種やろー。
みんなあんまし気づいてないけど、いまの人口バランスはかなり異常ちゃう( ̄▽ ̄)

子供を大事にしない国は間違いなく滅びると思いますけど…

あーもう森の中に動物と共存して住みたいなーーー


とかなんとかを

1月のクソ忙しい時期に考える私でした…

来月はいよいよ息子卒業!
謝恩会企画とか進路準備とか(ーー;)
なかなか忙しい2月になりそうでーす。


同じカテゴリー(自分の話)の記事画像
最近のできごと…
お誕生日会♪
新生活に向けて
2014さよなら〜
師走で年の瀬で…
秋から冬へ(^-^)/
同じカテゴリー(自分の話)の記事
 最近のできごと… (2015-06-06 17:48)
 お誕生日会♪ (2015-04-11 16:55)
 新生活に向けて (2015-03-22 22:49)
 2014さよなら〜 (2014-12-26 15:39)
 師走で年の瀬で… (2014-12-21 16:58)
 秋から冬へ(^-^)/ (2014-12-08 12:56)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。