アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
 › 曼荼羅な日々 › 2009年12月

この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2009年12月28日

いよいよ今年もおしまい

今年もあと数日・・・

私と関わってくださったみなさま

また時々ココをのぞきに来てくれているお友達たちや
お会いしたこともないみなさま

いろんなご縁があって
今年一年がすぎようとしています☆



年末のご挨拶にはちょっと早いんですが
毎年おせちを作ってマジメに(笑)過ごしてきたお正月ですが
今年はこれより元旦の日まで
ちょっと旅行へ行ってきます~♪


伊勢エビが食べたいんだ~!!と切望したものの
「テニスがしたい」という息子の要望をあっさり聞き入れる旦那さん(T_T)

で、テニスコートがある所・・・色々と探したところ
森の中のホテルに決定しました。

お食事は森の中なのでエビはいなくってですね(T_T)
松阪牛(-_-)

息子ひとり大喜びじゃないかょ。


っち。しかも正月からテニスかよ(-_-)←やってない私のグチ

ま、でも年末から旅行できるだけでも感謝せねばですけど・・・。



というわけで

みなさま今年も色々とありがとうございましたm(_ _)m


来年もよろしくお願いいたします!

良いお年をお迎えください~(^^)/






写真はお友達からいただいた
火を使わないチョコフォンデュ♪♪
Mちゃんありがとうね!
あの駅弁あたためるのと同じやつ。

コレってめっちゃ簡単おいしいです!
食後のデザートに☆  


Posted by 梅子 at 18:28Comments(0)自分の話

2009年12月25日

☆Merry Christmas☆

いやはやクリスマスです~☆

我が家でもイヴの昨夜におうちでささやかなクリスマスのお祝いをしました。

午後から予約してあったRusticのケーキを取りに行って
飾り付けなんかをちょこっと買い足しに。

娘は案の定、クラッカーやら円錐形のあの帽子を欲しがったので
買いましたが(^_^;)
あれってしまっとくのにも、どこにやったか忘れんねんな~。

前にも買った記憶が・・・。



くつしたには娘のサンタさんへのお手紙入り。
ツリーのわりにくつしたデカいな~・・・。


さて。夕方からは娘と一緒に料理開始。

今年のクリスマスメニューは

洋なしの生ハム巻き
サラダ
ブルーチーズとクリームチーズ
サーモンパイ
チキン(レッグ)
ミートローフ

の6品。  続きを読む


Posted by 梅子 at 16:32Comments(0)

2009年12月22日

クリスマスですねぇ☆

明日から冬休み・・・。

で、あさってはクリスマスイヴ。

ウチの場合、中学1年兄はもうサンタなど来ないため(-_-)
クリスマスを待たずにじいじたちからのプレゼントをさっさともらい

私たちからのプレゼントも「早く使いたいから」という理由で
昨日すでに渡してしまいました(^_^;)

夢のないことよのぅ~。

息子のプレゼントはじいじたちからはDSソフト
・・・いつまでソフトとかもらうんじゃ。

私たちからのはテニスラケット。

毎日部活が朝夕あるので
一日でも早く使いたいって気持ちはわかるので
やむなく日曜に買いに行ってガットを張ってもらって

昨日取りにいって渡しました。

・・・私はテニスしないので、あんまり気にしてなかったけど
ラケットって高いんだね・・・(T_T)

ガットも別で買わなアカンし・・・。

両方で2万近くしましたがな(-_-;)
今までで一番高いやん・・・。

まぁ大事に使ってくれるのなら
部活頑張ってるんならと
言い聞かせ・・・・



さて。
今日は朝から旦那さんとは初のウォーキング。
2時間ちょっとかけて歩いてきましたが
寒いけど晴れてる朝は気持ちいいです~☆

いつもの寒い寒い~と縮こまってる感がなく
心身ともにスッキリ!

今年はもうヨガも無いので意識して運動しないと
偉いことに・・・
最近ちょっと太ったかなと思って久々に計ってみたら
なんっと3㌔増

クリスマス以降の予定を考えると
ここらでなんとかしないとヤバいわ・・・




今日のよつ葉さんの配達では
クリスマスの準備物が色々と到着~

旦那さんへのプレゼントも本日到着予定だけど
まだこないなぁ・・・。

配達も混み合ってるんやろな。

子供らに色々もらっているのでウチの両親にもプレゼント。
今話題のスーザン・ボイルのデビューCDを。

FMで「翼をください」を聴いて感動したので
自分も欲しいのだけどな~。
この曲は日本のみのボーナストラックだそうで
世界中からクレームが起こってるんだそう。


あ~
そうしてクリスマスもあっちゅ~まに終わって
年末の大掃除になだれ込むのね・・・・(>_<)


その前に
家庭教師の先生をお招きして一緒にご飯などもあり・・・



なので明日は
お風呂上がりにはオオカミに育てられた少女みたいになってる
娘をカットに連れて行って
クリスマスの最終お買い物に行ってきます~☆

今年はおうちでクリスマスパーティっていうの人が多いそうですね~。
みなさんも楽しいクリスマスをお過ごしくださ~い♪♪♪
  


Posted by 梅子 at 15:28Comments(0)自分の話

2009年12月19日

2学期ももう終わり~

はぁ。

やっと今週も終わり。

なんか今週は体調がイマイチだったわ(-_-)
先週遊びすぎたから?


火曜に予約していた年一度の健康診断も
朝から気分が悪くやむなく来月に延期に・・。

娘の英会話も送り迎えが無理でお休み(>_<)


水曜は今年最後のヨガストレッチ。
この日は体調が良かったんだけどなぁ。

で、木曜
息子と初の三者懇談会に。
何を言われるのかヒヤヒヤでしたが・・

下がってると思っていた成績が
なんと上がっていました。

提出物をもっとマジメにだせば
より成績は上がりますよと・・・。

当たり前だよ!なにやっとんじゃ!


冬休み明けには早速実力テストがありますよ~
昨日も家庭教師の先生と一緒に冬休みのスケジューリング。
がんばってや~。


そして
昨日の金曜は娘の方の成績表をもらいに。
私の妹が来ていたのだけど
またもや体調がイマイチでしたが

午後からは段々とマシになって
近所のカフェRasticへお茶しに。

今回はバナナのチョコロールケーキと
アップル+ピーチなどのフレーバーティ。




相変わらずおいしいケーキ☆
今年も去年に続き、こちらのケーキをクリスマスに
注文してあります♪楽しみ。







そして、昨日は娘が学校から入選した「農」コンクールの
賞状と記念品をもらって帰りました。

こちらはその記念品。


ミニTシャツが参加賞で、ミニクッションが佳作の記念品☆
なかなか可愛いな~♪
















そうそう
娘が先日持ち帰ったお友達(男子)からのお手紙

「○○ちゃん(娘のなまえ)、葉っぱをポイしてごめんね、りょうより」
カワイイよなぁ♪


そのお手紙に娘からのお返事が裏に書かれていました。
「りょうくん、ぱんちしてごめんね。○○より」


えぇっ(>_<)

りょうくんごめん・・・(T_T)

  


Posted by 梅子 at 15:04Comments(0)こども・育児

2009年12月14日

週末の忘年会

先週の土曜の夜は

下の娘の同級生ママとの忘年会♪

7時からタイ料理のお店にて
わいわいと・・・て、3人やったけど(^_^;)


でも夜に出られるっていうのもみんな久びさなので
11時すぎまでタイ料理の店にいて
おいしいお料理とお酒で日頃なかなか話せないよーなコトも
色々話したりして。


で、二次会へ・・・。3人ですけど?


近くの居酒屋さんへちょっくら飲みに♪

で、気がつくと1時すぎ・・。

寒かったけどチャリで帰ります~3人とも。

あー楽しかった☆

パパも子供たちと外食に行ってくれ
お風呂入れて寝かせてくれて
ありがと~う♪感謝してます~♪


また飲みながらいろんな話しようね~(^_^)




我が家のアオスジアゲハは元気です。
よるは飼育ケースへ入れてますが
日中は家の中にて放し飼いです(^_^;)

ちゃんと蜜も飲んでくれています~。
  


Posted by 梅子 at 16:39Comments(0)自分の話

2009年12月10日

おいしい今週♪

さてさて。

今週は月曜から友人宅にてトマト鍋パーティーにお誘い頂き

昼間っからおいしいトマト鍋をいただいて来ました☆


で、私はデザートを、というワケで
久々にキャラメルバナナケーキを作って持って行きました。


上の子供が幼稚園の頃によく作っていたこのケーキ。
作る行程は慣れれば割と簡単なのだけど

藤野真紀子さんレシピのため←まただよ
使う材料はホンマに太るやろなー(T_T)なものばかり。

まぁおいしいケーキにはたいてい
バターやお砂糖がたっっっぷり使ってありますんで
そりゃしょうがないんだけど・・・。



まずはカラメルソースを作り底に流し入れたところに
バナナとくるみを敷きますよん。


そこへこの生地を流し入れます。

生地にはバターやグラニュー糖がたっぷりんこ。
しかもつやつやなのは水飴と生クリームも入っているからです(^_^;)

生地にも刻んだバナナとくるみを入れて混ぜる混ぜる・・ひたすら混ぜます。
40回くらい底から混ぜていると
ほんまにこの生地重たい・・・・(-_-)
腕がつりそうに。ジャスフォーにはきつい。。。
昔はもっと軽くまぜていたような・・・
  続きを読む


Posted by 梅子 at 13:17Comments(0)自分の話

2009年12月06日

先週から本日まで


先週は旦那さんのバースデーがあって
栗東のつきつきさんへ初めて行きました☆

駅前だけど行ったことなかったです・・。

大人二人はコースを頼んで、最後のデザートで
お祝いのサプライズをしてもらう予定にしていました。


系列のお店では、たしかスティービーのハッピーバースデーが
かかってたような気がしたのだけど

ここではなんと
店長さんのナマ歌ではないですか!

ギター片手に歌いに来てくださり
スタッフの方にもみなさんお祝いしてもらい
旦那さんも泡盛を3杯のんでほろ酔い気分で
熱いお祝いの歌を聴き、喜んでました~。

ありがとうございました♪




で、土曜。
娘の絵が入選したと以前にも書きましたが
飾られている彦根まで観に行ってきました!

こちらのコンクール、農業共済組合主催のため
農業に関わる絵ばかり。

本当にどれもコレも力作が多かった。

娘には良い経験になりました☆

ついでにこの日からやっていた
「カールじいさんと・・・」を観てきました。

泣いたやないの・・・(T_T)


んでもすごくよかったです。

また観たいな~。



で、本日日曜なのですが


仕事で帰りのおそい旦那さん意外の
子供たちと二人でスケートのエキシビジョンを観ていたら・・・


娘が「あー!!」と突然声をあげるのでビックリして
指さす方をみると。。。

実は晩秋に息子が拾ってきた(草刈りで逃げてきた?)
幼虫がすぐさま蛹になっていたのですが

ずっと羽化しないので、もしやこれは越冬アゲハか!?とか思いつつ
ケースに入れたまま部屋に置いてしまっておりました・・・。


そうです。。。

みごとに羽化してました(T_T)

ていうか出たばかりだったんだけど
まだ春じゃないし!
明け方でもないし!!

ごめんよチョウチョ・・・。
誤解させて悪かったよ・・・。

夜7時に羽化すんなよぉ~。

で、1時間くらいでキレイに羽がのび



じゃじゃん。

息子が言っていたとおり
アオスジアゲハでありました。

羽さわるのコワイので
ケース外から
撮影ですみません。







さて、どおするかな~。

橿原昆虫館みたいな
蝶の温室は
滋賀にはないのかのー。

とりあえず葉っぱと薄い蜂蜜水で
様子をみてみます・・・。

また蝶飼うのかぁ~~。  


Posted by 梅子 at 23:32Comments(0)