2009年12月10日
おいしい今週♪
さてさて。
今週は月曜から友人宅にてトマト鍋パーティーにお誘い頂き
昼間っからおいしいトマト鍋をいただいて来ました☆
で、私はデザートを、というワケで
久々にキャラメルバナナケーキを作って持って行きました。
上の子供が幼稚園の頃によく作っていたこのケーキ。
作る行程は慣れれば割と簡単なのだけど
藤野真紀子さんレシピのため←まただよ
使う材料はホンマに太るやろなー(T_T)なものばかり。
まぁおいしいケーキにはたいてい
バターやお砂糖がたっっっぷり使ってありますんで
そりゃしょうがないんだけど・・・。

まずはカラメルソースを作り底に流し入れたところに
バナナとくるみを敷きますよん。
そこへこの生地を流し入れます。

生地にはバターやグラニュー糖がたっぷりんこ。
しかもつやつやなのは水飴と生クリームも入っているからです(^_^;)
生地にも刻んだバナナとくるみを入れて混ぜる混ぜる・・ひたすら混ぜます。
40回くらい底から混ぜていると
ほんまにこの生地重たい・・・・(-_-)
腕がつりそうに。ジャスフォーにはきつい。。。
昔はもっと軽くまぜていたような・・・
今週は月曜から友人宅にてトマト鍋パーティーにお誘い頂き
昼間っからおいしいトマト鍋をいただいて来ました☆
で、私はデザートを、というワケで
久々にキャラメルバナナケーキを作って持って行きました。
上の子供が幼稚園の頃によく作っていたこのケーキ。
作る行程は慣れれば割と簡単なのだけど
藤野真紀子さんレシピのため←まただよ
使う材料はホンマに太るやろなー(T_T)なものばかり。
まぁおいしいケーキにはたいてい
バターやお砂糖がたっっっぷり使ってありますんで
そりゃしょうがないんだけど・・・。

まずはカラメルソースを作り底に流し入れたところに
バナナとくるみを敷きますよん。
そこへこの生地を流し入れます。

生地にはバターやグラニュー糖がたっぷりんこ。
しかもつやつやなのは水飴と生クリームも入っているからです(^_^;)
生地にも刻んだバナナとくるみを入れて混ぜる混ぜる・・ひたすら混ぜます。
40回くらい底から混ぜていると
ほんまにこの生地重たい・・・・(-_-)
腕がつりそうに。ジャスフォーにはきつい。。。
昔はもっと軽くまぜていたような・・・
そして焼きます。
焼き上がりはこんな風。

結構フツーですが
これをひっくり返してみると


自分で作っといて言うのもなんだけど
これがまたおいしいケーキなので
我が家でもすぐに無くなってしまいます。
特に息子が昔から好きです。
しかしこたつでぬくぬくしながら
こんなカロリーの高いケーキを食べ過ぎていては
大変なことになりやんす。
・・・・で、次の火曜日。
朝8時15分から小学校にて一年生の朝本読み。
今回はクリスマスなのでそんな本や紙芝居ばかり♪
一年生はかわいいのぉ~。
目をきらきらさせてお話に夢中でしたよ☆
で、いったん帰り、9時から旦那さんと電車にて
阪大豊中キャンパスへ行ってきました。
本日の目的はキャンパスではなくこちら

こちらの博物館にてこういうのをやっていました


みなさん知ってはりますでしょうか?
維新派という前衛芸術集団というのか・・・
滋賀でも昨年びわ湖で公演していて
旦那さんが観に行っていました。
興味あるけど知れば知るほど
深すぎて出口ない感じかも・・・。
「アキラ」とか「幻魔大戦」とか
私も好きだけど、好きな人には好きなんやろねー。
な世界です。
ランチはここの1Fにあるカフェで。

オープンでもOkだったので外でキレイなイチョウを見ながら
いただきました。
そして博物館の物販コーナーにて発見。


だれか買うんでしょうか(^_^;)
そして帰りには梅田のカフェにてお茶を。
またココでケーキ食べて(-_-)
・・・そして今週末はタイ料理の忘年会が待ってます♪
どんだけ食べんね~ん。
焼き上がりはこんな風。

結構フツーですが
これをひっくり返してみると


自分で作っといて言うのもなんだけど
これがまたおいしいケーキなので
我が家でもすぐに無くなってしまいます。
特に息子が昔から好きです。
しかしこたつでぬくぬくしながら
こんなカロリーの高いケーキを食べ過ぎていては
大変なことになりやんす。
・・・・で、次の火曜日。
朝8時15分から小学校にて一年生の朝本読み。
今回はクリスマスなのでそんな本や紙芝居ばかり♪
一年生はかわいいのぉ~。
目をきらきらさせてお話に夢中でしたよ☆
で、いったん帰り、9時から旦那さんと電車にて
阪大豊中キャンパスへ行ってきました。
本日の目的はキャンパスではなくこちら

こちらの博物館にてこういうのをやっていました


みなさん知ってはりますでしょうか?
維新派という前衛芸術集団というのか・・・
滋賀でも昨年びわ湖で公演していて
旦那さんが観に行っていました。
興味あるけど知れば知るほど
深すぎて出口ない感じかも・・・。
「アキラ」とか「幻魔大戦」とか
私も好きだけど、好きな人には好きなんやろねー。
な世界です。
ランチはここの1Fにあるカフェで。

オープンでもOkだったので外でキレイなイチョウを見ながら
いただきました。
そして博物館の物販コーナーにて発見。


だれか買うんでしょうか(^_^;)
そして帰りには梅田のカフェにてお茶を。
またココでケーキ食べて(-_-)
・・・そして今週末はタイ料理の忘年会が待ってます♪
どんだけ食べんね~ん。
Posted by 梅子 at 13:17│Comments(0)
│自分の話