2014年09月21日
KLからKKへ
帰国してからかなり経ちますが〜(^◇^;)
9月新学期がはじまってすぐに1週間子供がふたりとも!高熱→お腹を壊す…にて自宅療養していたり
息子高校にて親子交流会があったり
極めつけ、PCの調子がおかしく、キータッチが変(>_<)でブログ更新できず…
今日に至っております。。
コタキナバルでの一週間はずっと同じコンドミニアムにいて暮らすように滞在していて、楽しかったです。
中華系のコンドミニアムだったので、地下のスーパーやパン屋さんなどはスタッフさんがほとんど中華系のマレー人
みんな優しい人ばかりでした。
コタキナバルでは滞在していたコンドミニアムフロントに、ツアーデスクがあって、これまた優しいスタッフお姉さんが色々コーディネートしてくれて
一週間で三回ツアーに参加したんだけど、その度にドライバーさんとガイドさんのマレー人ふたりがいつも同じ人だったので、必然的に仲良くなるわなぁ〜と言う
、娘にとっても楽しい滞在となりました。




↑やたら広いコンドミニアム
コタキナバル街中の感じ




ツアーは、夕方からジャングルクルーズしながらテングザルやほたるを見に行くツアー


ツアーについてるご飯もいちいち美味しい(≧∇≦)


翌日は朝6時起きにてサバ州コタキナバル島巡りツアー





水着は着ないと決めてもって行かなかった私。。
ふたりがシュノーケルしてる間、一人で島をぐるっとヒルトレッキングしておりました。
そしたら!

じゃじゃん!

二メートルはあるオオトカゲちゃんと遭遇♪
偶然居合わせたドイツ人のおじさまとふたりして撮影大会をしておりました(≧∇≦)
私は魚なんかよりオオトカゲの方が断然見たい!ので、よかったわぁ〜と一人大満足でありました。。
ツアーの合間の1日には市内市場めぐり

なーまこ〜なーまこ〜

迷った挙句買わなかったこちら

ウシガエルポーチ
帰国してから買わなかった事を結構後悔。
そして市場の2階には食堂が〜

物色中



こんなんで約150円!
しかもめちゃ美味しい!
優しいおばちゃんの食堂多し!
そして最後のツアーは世界遺産キナバル山ふもとのキャノピートレッキングANDホットスプリング☆
キナバル山は富士山よりも1000m高いそうでして…
遠くからあの山に登るの?と勘違いして聞いた私にガイドさんドライバーさん失笑。。
あんたその格好で登ったら死にまっせ。くらいな。
その格好↓

キャノピーの前にボタニカルガーデンなどをガイドのナズミーに案内してもらう。

ナズミって名前が日本の女子みたいだけど、マレー人の男子だったよ…ちなみに彼は22歳。毎度お世話になりました〜。
キャノピートレッキングとはツリーハウスをつないだ吊橋わたりの事。

私らは案の定まったく怖くなく楽しんでホイホイ渡り終了!
ホットスプリングは言わずとしれた温泉で


こんな個室で3人で日帰り温泉!
さっぱりしたところで遅めのランチをして終了!
ボルネオ島マレーシアはかなり縦長なので、ツアーは一回ごとに車で片道3時間ちかくとかザラでした。
最後の夜は部屋から素晴らしい夕焼けと

一回食べて美味しかった階下の韓国料理店からテイクアウェイしたキンパとチヂミ

いやー。満喫いたしました。。
このあとクアラルンプールまでまた帰って空港ホテルに一泊、その夜にはわざわざ空港まで会いに来てくれた妹家族とご飯を食べて翌朝8時のフライトで無事帰国いたしました〜。
コタキナバルのカフェで気に入って帰る直前まで食べていたナシレマッ!

200円なり。
また食べたいなぁ〜。。
おわり。
9月新学期がはじまってすぐに1週間子供がふたりとも!高熱→お腹を壊す…にて自宅療養していたり
息子高校にて親子交流会があったり
極めつけ、PCの調子がおかしく、キータッチが変(>_<)でブログ更新できず…
今日に至っております。。
コタキナバルでの一週間はずっと同じコンドミニアムにいて暮らすように滞在していて、楽しかったです。
中華系のコンドミニアムだったので、地下のスーパーやパン屋さんなどはスタッフさんがほとんど中華系のマレー人
みんな優しい人ばかりでした。
コタキナバルでは滞在していたコンドミニアムフロントに、ツアーデスクがあって、これまた優しいスタッフお姉さんが色々コーディネートしてくれて
一週間で三回ツアーに参加したんだけど、その度にドライバーさんとガイドさんのマレー人ふたりがいつも同じ人だったので、必然的に仲良くなるわなぁ〜と言う
、娘にとっても楽しい滞在となりました。




↑やたら広いコンドミニアム
コタキナバル街中の感じ




ツアーは、夕方からジャングルクルーズしながらテングザルやほたるを見に行くツアー


ツアーについてるご飯もいちいち美味しい(≧∇≦)


翌日は朝6時起きにてサバ州コタキナバル島巡りツアー





水着は着ないと決めてもって行かなかった私。。
ふたりがシュノーケルしてる間、一人で島をぐるっとヒルトレッキングしておりました。
そしたら!

じゃじゃん!

二メートルはあるオオトカゲちゃんと遭遇♪
偶然居合わせたドイツ人のおじさまとふたりして撮影大会をしておりました(≧∇≦)
私は魚なんかよりオオトカゲの方が断然見たい!ので、よかったわぁ〜と一人大満足でありました。。
ツアーの合間の1日には市内市場めぐり

なーまこ〜なーまこ〜

迷った挙句買わなかったこちら

ウシガエルポーチ
帰国してから買わなかった事を結構後悔。
そして市場の2階には食堂が〜

物色中



こんなんで約150円!
しかもめちゃ美味しい!
優しいおばちゃんの食堂多し!
そして最後のツアーは世界遺産キナバル山ふもとのキャノピートレッキングANDホットスプリング☆
キナバル山は富士山よりも1000m高いそうでして…

遠くからあの山に登るの?と勘違いして聞いた私にガイドさんドライバーさん失笑。。
あんたその格好で登ったら死にまっせ。くらいな。
その格好↓

キャノピーの前にボタニカルガーデンなどをガイドのナズミーに案内してもらう。

ナズミって名前が日本の女子みたいだけど、マレー人の男子だったよ…ちなみに彼は22歳。毎度お世話になりました〜。
キャノピートレッキングとはツリーハウスをつないだ吊橋わたりの事。

私らは案の定まったく怖くなく楽しんでホイホイ渡り終了!
ホットスプリングは言わずとしれた温泉で


こんな個室で3人で日帰り温泉!
さっぱりしたところで遅めのランチをして終了!
ボルネオ島マレーシアはかなり縦長なので、ツアーは一回ごとに車で片道3時間ちかくとかザラでした。
最後の夜は部屋から素晴らしい夕焼けと

一回食べて美味しかった階下の韓国料理店からテイクアウェイしたキンパとチヂミ

いやー。満喫いたしました。。
このあとクアラルンプールまでまた帰って空港ホテルに一泊、その夜にはわざわざ空港まで会いに来てくれた妹家族とご飯を食べて翌朝8時のフライトで無事帰国いたしました〜。
コタキナバルのカフェで気に入って帰る直前まで食べていたナシレマッ!

200円なり。
また食べたいなぁ〜。。
おわり。