アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
 › 曼荼羅な日々 › きました~☆

2010年02月18日

きました~☆

2月14日
バレンタインデーと息子バースデーのこの日
つい我が家に来ました。
インサイトくんです。




携帯にてなので画像悪く
光ってるしよ~わからんですが(^_^;)
真っ黒インサイトです。
結構コワイ顔ですな・・・。






今日で納車から数日ですが
まだ運転にイマイチ
慣れないワタシ・・・(>_<)
ラシーンの四角さに慣れすぎてしまったのか、この流線型に慣れないせいか・・・。





しかしです
インサイトは基本ガソリンとはいえども
さすがにハイブリッド。

勝手にアイドリングストップしてくれるし
本当にガソリンのメーターなかなか動きがありません!

だけどさー
パールブラックって色は
噂には聞いていたけど
ほんとに汚れ目立つし、最初がめちゃぴかぴかだけに
コレをいつまで保てるのか不安(-_-)

しかし
我が家は集合住宅のため、いろんなクルマがある駐車場で
いまだに自分のところに駐車されてるインサイトくんを見るたび
だれかお客さんのクルマ??的に違和感バリバリです。
ラシーンと違いすぎるクルマに何もかも慣れてないワタシ←小心者
いつになったら慣れるのか・・・・(-_-;)


14日はいろんなコトが重なっていたので
あさからめっちゃ忙しい1日でした。
まず、前日には娘とチョコレートを作りました。

今回はシンプルにでかいハートのチョコを!!
と、7枚もつくりました。2枚はお兄ちゃんとパパへ行ったけど
あとはよそのおぼっちゃまたちへ・・・。
きました~☆

中にはホワイトチョコを、本体が熱いうちに埋め込み
ある程度固まってきたところで飾り付け~。



きました~☆


きました~☆

今回はちょっと簡単すぎでしたが、娘が中心で作れるよう
子供らしくシンプルなチョコにしてみました♪


そして朝からチョコを渡し、納車のためディーラーへ。

そして夜は息子の誕生日ということで
本当は妹夫婦と一緒に大阪新世界の八重カツに行く予定だったんだけど
(あきちゃん、新世界にいくで~←身内ネタです、失礼♪)
お互いに色々忙しい日になってしまったので今回は
近場のイオンモール内、串カツ食べ放題へ。

自分で揚げるスタイルのあの食べ放題でしたが
ま~子供は楽しいので喜んでいましたが
ジャスフォー世代にはあの店内の雰囲気と匂いにもうギヴでした(T_T)

旦那さんと帰ってきてから一言
「きっともう行かないよね・・・」とか言ってるところに
息子が一言。
「又行きたいなぁ!」
ま、中一男子はそうだろな(-_-)

あ~八重カツ行きて~ソース二度付けお断りに!!
って八重カツはいいのんかい・・・。

帰宅すると留守だった我が家にチョコが2つ。
お!!

って息子へ義理チョコ(^_^;)
でももらえるだけありがたいよね~。
手作りだったしね。ありがとうね!

さてさて。

最近まとめて記事かくので
長くなりがちですが
長いついでにもうひとつふたつ。

明日は娘の学習発表会なるものがあり
市民ホールでおべんと持参でいってきます。
娘は去年につづいて、また漫才。
今回のテーマは俳句だそう。だ、大丈夫かいな(-_-;)

息子は来週早々に学年末試験があるので
家庭教師の先生が2時間づつ今週は3日キテくださるため
毎日お勉強~。

そんな中、あさって土曜はワタクシ
友の会に入っているというお友達のお誘いで
初めての狂言鑑賞に行って参ります~。

短大の時の授業で狂言師の先生に習っていた以来・・・
ですがちゃんと見るのは初めて☆

昼夜の2部制で演目を茂山家の若手狂言師さんたちとの
入れ替えだそうなのだけど
お友達は野村萬斎さんの大ファンなので
なんと通し券を購入しているそうで
昼から夜まで!頑張って見て参りたいと思います。
場所は京都造形美術大学内春秋座

と言うわけで、新分野に出会うのは何でも楽しみですね~。

娘と先生が来る息子を旦那さんに任せて行ってきま~す☆

ナマでみる萬斎さんはかなりカッコイイ←友人談
そうなので、じっくり見てきます~♪


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。